SSブログ
関東の旅2019 ブログトップ

鋸山山頂展望台 地獄のぞき [関東の旅2019]

子供の頃来たときに、こういう場所があったのかどうかはわからないのですが、テレビの旅番組で知り、行ってみたくなりました。
「地獄のぞき」の場所へと続く急な岩場がありました。ステンレス製の手すりにしがみつくように順番を待ちました。待っているどの人も本当に行儀良く並び、一人ずつ地獄のぞきをしました。向かい側の場所から撮影してもらい、終わるとまた恐ろしく足場の悪い岩場を降りました。
どこかの旅番組で取材してもらえるならば、ぜひこの待っている人達の様子を取材して欲しいと思いました。ここの方が数倍地獄です。

「鋸山ロープーウェイ」の営業及び「鋸山 日本寺」の参拝は再開しています
詳しくは「鋸山ロープーウェイ」「鋸山 日本寺」ホームページをご覧下さい

鋸山山頂展望台 地獄のぞき
鋸山山頂展望台 地獄のぞき

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

鋸山ロープーウェイ山頂 [関東の旅2019]

子供の頃、家族で鋸山に来たことがあります。景色よりも歩くのが大変だったことと、岩場に大きな仏像のようなものが掘られていたことを記憶していました。
長い年月が流れ、どんなになっているのだろうかと、鋸山へ行ってみました。ロープーウェイから見える景色はだいぶ変わりました。雪のない富士山の山頂が雲間からほんの少し見えました。

「鋸山ロープーウェイ」の営業及び「鋸山 日本寺」の参拝は再開しています
詳しくは「鋸山ロープーウェイ」「鋸山 日本寺」ホームページをご覧下さい。

鋸山ロープーウェイから金谷港方面の眺望
鋸山ロープーウェイから金谷港方面の眺望

富士山の山頂が雲間からほんの少し見えました
富士山の山頂が雲間からほんの少し見えました

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

館山市で地下帝国発見 [関東の旅2019]

市原市から高速道路を利用して館山に移動しました。今まで館山に宿泊したことがなかったので、今回はここに宿をとり、ゆっくり観光することにしました。館山市には沢山の文化財があることを初めて知りました。国指定、県指定、市指定、国選択、県選択、登録の文化財が全部で110件にもなります。

この中に「館山海軍航空隊赤山地下壕跡」があります。
ここで頂いたパンフレットの説明によると、いつ頃作られたのかという資料はほとんどないそうですが、1944年以降に館山海軍航空隊の兵隊たちによって掘り始められ、1945年8月15日の終戦の日まで、壕の建設工事が行われたという証言があるそうです。地下壕は掘られた長さの合計が約1.6㎞もある大きな壕です。壕の中には発電所の跡や病室、電信室まであったそうです。

受付で説明を聞き、ヘルメットとライトを受け取って、壕の中へ入りました。ひんやりした空気が流れ、暗い壕の壁には石を掘った道具の削り跡がくっきりと付いていました。驚くほどの長さと空間は、想像を遥かに超えるものでした。石の層が美しく、地底世界に迷い込んでしまったように感じました。
壕全体の中で見学できる場所は限られていますが、見学できた所だけでも、どれだけの労力と時間が掛かったのだろうかと思いました。終戦も知らされずに掘っていたのでしょうか。壕の中は哀しいくらい美しく掘られていました。

赤山地下壕跡は、災害復旧業務のため休壕していましたが、10月1日から公開を再開ています。
詳しくは「館山市」ホームページをご覧下さい。

館山海軍航空隊赤山地下壕跡
終戦も知らされずに掘っていたのでしょうか

館山海軍航空隊赤山地下壕跡
美しい地層も見られます

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

さゆりワールド あみめきりんの親子 [関東の旅2019]

ぞうの国と同じ経営で、ぞうの国から徒歩5分程の所にきりんを飼育している「さゆりワールド」があります。
以前来たときはここに立ち寄る時間がなかったのですが、パンフレットを見ると、きりんに餌をあげられたり、園内に放し飼いになっている動物もいるというので、行ってみることにしました。
二ヶ月前に生まれたあみめきりんの赤ちゃんがいました。きりんを下から見上げるのではなく、自分たちが建物に上がり、上から見ることが出来ます。親子のきりんが、ゆったりと過ごしていました。父さんきりんは、子煩悩なのでしょうか。いつも赤ちゃんきりんのそばにいて見守っていました。

さゆりワールドは、台風の被害を受けましたが、営業を再開しています。
詳しくは「市原ぞうの国」Sayuri Worldのページをご覧下さい。

さゆりワールド あみめきりんの親子
あみめきりんの親子

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

市原ぞうの国 象のパレード [関東の旅2019]

母象と子象を先頭に、パレードが始まりました。母象とその背にまたがった調教の人に制御されながら、子象も一緒に広場までパレードに加わっていました。
観客が見られる位置は決められていますが、柵もなく、道のすぐ近くで象を見られるこの企画は本当に素晴らしいです。象の扱いに自信がなければ、絶対にできないでしょう。これが見たくて何度も訪れたくなります。
前に見た象たちも大きくなり、落ち着いていて、貫禄すら感じられました。広場でいろいろな芸を見せてくれますが、その中でも好きなものは、象の描く絵です。描く象の絵は、以前よりうまくなっていました。

市原ぞうの国は、台風の被害を受けましたが、営業を再開しています。
詳しくは「市原ぞうの国」ホームページをご覧下さい。

市原ぞうの国 ぞうさんの行進
象のパレード

市原ぞうの国 ぞうさんショー
ぞうさんショー

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

市原ぞうの国の朝 [関東の旅2019]

2014年4月に初めて、千葉県市原市にある「ぞうの国」で沢山の象を間近で見ました。
あのときの象たちはどうしているのだろうか、新たに誕生した子象も見たくなり、少し涼しくなった日にぞうの国へ行きました。
平日だったので園内はすいていました。朝食の時間で、どの動物もゆっくり餌を食べていました。象のいる場所へ行ってみると、二頭の子象もそれぞれの母象と一緒にいました。
象を間近で見られるこの場所は、何度来ても楽しい所です。そして、象を飼育しているタイの方達の温かい接し方に感心します。タイ語で静かに話しかけながら、体についたゴミを払ったり、キズがついた皮膚に薬をかけたりと、細やかな世話の様子を見ることができました。

市原ぞうの国は、台風の被害を受けましたが、営業を再開しています。
詳しくは「市原ぞうの国」ホームページをご覧下さい。

市原ぞうの国
象使いに、体を綺麗にしてもらっています

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

千葉県のみなさんへ、災害お見舞い申し上げます [関東の旅2019]

何度も訪れたことのある千葉県が台風による大きな被害を受け、まだまだ元通りに戻らず大変な思いをされていると思います。
台風の来る前の週に、久しぶりに千葉県へ行きました。収穫前の稲穂が色づき、のどかな田園風景に感動しました。そのあとに台風、長い停電・・・と、考えてもいないことが起こりました。
どうか体調をくずされないように、そしてまたあの穏やかな景色と時間が元に戻ることを願っています。
早期の復旧を願って、訪問記を掲載します。

館山城から館山市街を望む
館山城から館山市街を望む(2019/9/5撮影)

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大人の遠足 3 「松が峰教会」 [関東の旅2019]

東武宇都宮駅から少し歩いたところに「松が峰教会」があります。昭和7年に建てられたこの教会には大谷石が使われていました。
資料によると、スイス人建築家マックス・ヒンデルという人の設計でロマネスク様式の双塔の建物だそうです。通りから見える外壁だけでなく、内部の祭壇や柱にも大谷石が使われていました。
石造りなのに柔らかな美しさがあって、教会の中へ入ったときに温かな感じがしました。

双塔の「松が峰教会」
双塔の「松が峰教会」外観

「松が峰教会」内部の柱
「松が峰教会」内部の柱

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大人の遠足 2 「大谷資料館」 [関東の旅2019]

実家の近所に象牙細工を作っている人がいました。
子供の頃、その人が自宅の塀を作ったときに「大谷石を使ったんだ。」と父に話しているのをなぜかずっと覚えていました。栃木を旅したときに、この石を使った建物を目にしました。今年の初めに宇都宮へ行く予定があって、旅の本を読んでいました。
その中に「大谷資料館」の記事がありました。資料館という言葉からは、何か大谷石が沢山並んでいて、石の説明でもされている建物なのかと思いました。でも写真を見ると、巨大な建物なのでぜひ行ってみたくなりました。
資料館の駐車場に車を止め、歩いて入口へ行き、チケットを買いました。中へ入ると、そこは大谷石を切り出した後の巨大な地下空間になっていました。壁面はもちろんすべて大谷石。何とも言えない美しい壁面になっていました。外からの光を取り込む場所もありましたが、ほの暗い、高さのある空間は、まるで地底の世界に迷い込んでしまったかのようでした。

大谷資料館/巨大地下空間
大谷石を切り出した後の巨大地下空間

大谷資料館/ライトアップされた大谷石の壁面
ライトアップされた大谷石の壁面

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

大人の遠足 1 「日光東照宮」 [関東の旅2019]

二十数年ぶりに日光東照宮へ行きました。以前来たときは、日光市のあちらこちらを観光するためここでの時間はあまりとれませんでした。
今回は建物の修復が終わり、色鮮やかになった彫り物をゆっくり見て回ろうと、宿も東照宮の近くにとりました。ホテルから散策しながらのんびりと表参道脇の道から御仮殿を通り、中へと入りました。
美しい陽明門をくぐり、神馬の居場所である神厩舎に行きました。飾られた八枚の猿の物語の彫刻は、鮮やかな色になっていて、有名な三猿だけでなく、その物語がよくわかりました。
さらに進み、小さな眠り猫の彫刻もゆっくり撮影できました。
東照宮を見てから、上新道を通って二荒山神社へ行き、さらに山道を歩いて滝尾神社まで歩いて行きました。時間に追われずに初めての場所へ行く時間は、とても楽しく貴重な時を感じました。

日光東照宮「陽明門」
日光東照宮「陽明門」

神厩舎に飾られた八枚の猿の彫刻
神厩舎に飾られた八枚の猿の彫刻

ブログランキングへ参加しています。
クリックして投票を、お願いいたします。
人気ブログランキングへ

投稿者:ゆんたく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域
関東の旅2019 ブログトップ